今回紹介する小説家になろうのジャンルは賢者です!
賢者の作品の多くが、魔法使い・魔法についての作品です!
主人公が賢者なので、強い力を持っていたり高度な知識を持っている作品が多く、物語はサクサク進むものが多いです!
【オススメ記事】
下の記事では小説家になろうからアニメ化された作品を見ることができるU-NEXTについて紹介しています!
無料トライアル期間があるので、是非試してみてください!
- 異世界賢者の転生無双 ~ゲームの知識で異世界最強~
- 転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
- 賢者の孫
- アラフォー賢者の異世界生活日記
- 失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~
- ネクストライフ
- 賢者の弟子を名乗る賢者
- レベル1の最強賢者 ~ 呪いで最下級魔法しか使えないけど、神の勘違いで無限の魔力を手に入れ、最強に ~
異世界賢者の転生無双 ~ゲームの知識で異世界最強~
作者:進行諸島
あらすじ:
貴族家の厄介者として不遇な人生を送っていた少年が、不遇な死を迎えた。
次に少年が目を覚ましたのは、夢でプレイしていたVRMMOによく似た世界。
しかしその世界の住民達は、ゲームの中では常識とされていた基本的な知識すら知らないまま、非効率な戦い方を続けていた。そんな世界で、主人公はゲームの知識を活用して最強の職業『賢者』を得て、世界最強の存在へと成り上がっていく。
一言メモ:
夢で見たゲームの知識を活かして、貴族の家から追い出された主人公の冒険ストーリになります。
ゲーム内では当たり前に行われている様々な技術が、この世界では知られていませんでした。
技術的にゲーム内と大きな差がある世界でゲームから得た知識を活用して賢者として成り上がっていきます。
転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
作者:進行諸島
あらすじ:
ブラック企業に酷使された男が転生したのは、ステータスやスキルのある世界。
その世界で彼は、冒険者になることさえ難しい不遇職『テイマー』になってしまう。
――しかし彼は、ひょんなことから2つめの職業『賢者』を手に入れる。
『賢者』の力は、圧倒的なものだった。だが異世界に来たばかりの彼は、自分の力がどれほどのものか自覚していなかった。
こうして彼は、自分の力を自覚しないままギルドに行って冒険者となり、各地で騒ぎを起こしながらも成り上がっていく。
転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
一言メモ:
異世界に転移した主人公の職業はタイマーという不遇職でした。
しかし、彼にはもう一つ「賢者」というチートな職業がありました!
そんな彼が賢者とテイマーとしての能力を駆使して異世界で冒険者として生活する物語となります。
多くのスライムをテイムして、スライムを起点として魔法を撃ちだしたりすることができます。
賢者の孫
作者:吉岡剛
あらすじ:
あらゆる魔法を極め、幾度も人類を災禍から救い、世界中から『賢者』と呼ばれる老人に拾われた、前世の記憶を持つ少年シン。
世俗を離れ隠居生活を送っていた賢者に孫として育てられたシンは、前世の記憶もあり賢者の技術を尽く吸収し、自らも魔法を開発出来るまでに成長した。
そして15歳となり独り立ちしようかという時に祖父は言った。「あ、常識教えるの忘れとった」
常識外れに成長してしまった孫に世間一般の人間のレベル、世間の常識、そして人付き合いを教える為、アールスハイド王国王都にある『アールスハイド高等魔法学院』へ入学させる。
一口メモ:
あれ?俺何かやっちゃいました?系とも呼ばれる無意識系チートものの作品となっています。
アニメ化もされている作品で、U-NEXTでは無料トライアル期間を使って無料で視聴することができます!
新しいジャンルを作り出すほど人気が高い作品となっています。
内容としては人里離れた育った主人公が前世の知識も活用して魔法を習得していると、世間知らずでチートな魔法使いができました!という感じです。
アニメ化もされるなど、知名度の高い作品なので興味がある方は是非読んで見てください。
アラフォー賢者の異世界生活日記
作者:寿 安清
あらすじ:
VRRPG『ソード・アンド・ソーサリス』をプレイしていた大迫聡は、そのゲーム内に封印されていた邪神を倒してしまい、呪詛を受けて死亡する。
そんな彼が目覚めたのは、何処とも知れない森の中であった。
しかも能力はゲームで使用したアバターその物。正にチートである。
四十代DTのおっさんは、この世界で平穏な生活を送れるのだろうか?
そんな彼の異世界生活がはじまる。
現在、貴族の家庭教師を終え、無職中。
一口メモ:
ゲームの世界へと転移した主人公がゲーム内のチートな能力を活用して異世界でスローライフ?を送ろうと頑張るストーリーです。
魔法の知識が遅れた世界で魔法が使えない貴族の娘の家庭教師をするところからストーリーが始まります。
主人公がアラフォーと年齢が高めの珍しい作品となります、
基本的にサクサク進んでいくので読みやすい作品だと思います!
失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~
作者:進行諸島
あらすじ:
とある世界に魔法戦闘を極め、『賢者』とまで呼ばれた者がいた。
彼は最強の戦術を求め、世界に存在するあらゆる魔法、戦術を研究し尽くした。そうして導き出された結論は、『自分の体は魔法戦闘に向かない』という、あまりにも残酷なもの。
それでも彼は諦めなかった。彼は自らの魂を魔術に封じ、遙か未来に生まれ変わる。
そこで彼が見たものは変わり果てた世界と、信じられないまでに低レベルな魔法理論だった。
失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~
一口メモ:
前世で賢者と呼ばれるまでに魔法を極めた主人公の肉体は魔法戦闘に向きませんでした。
彼は、自らの魂に魔術を埋め込み未来に生まれ変わるようにしました。
そんな彼が生まれ変わった時代は魔法技術が後退した世界でした。
そんな世界で彼が、望みの紋章(生まれ変わった時代には外れ扱い)で魔法戦闘を極めていくストーリーになります。
ネクストライフ
作者:相野仁
あらすじ:
山田隆司は雪山で命を落とした──と思ったら、見知らぬ場所にいた。
どうも、ゲームの中の世界らしい。
その割には知らない事が多いけど……困惑しつつも、最強クラスだった能力を保有していた事に安堵し、何とかなるかと楽天的に捉えた。
高位の魔法使い、「賢者」マリウスとして今日も生きていく。
一口メモ:
ゲームの中の世界にゲームのステータスのまま転移した主人公がゲーム内で育てたチートな能力で世界を救うストーリーになります。
主人公はスペック上はチートですが、実際の戦闘には慣れていないため最初の頃は戦闘に慣れておらず、能力を十全に生かすことができません。
物語が進むにつれ主人公も成長していくので、そこも楽しめる作品だと思います!
賢者の弟子を名乗る賢者
作者:りゅうせんひろつぐ
仮想空間に構築された世界の一つ。鑑(かがみ)は、その世界で九賢者という術士の最高位に座していた。
ある日、徹夜の疲れから仮想空間の中で眠ってしまう。そして目を覚ますと、そこは今までの世界とは違い……。何よりも、慣れ親しんだ渋く老練とした威厳のある姿が、幼気な少女のものになってしまっていた。
何者かと問われ、正直に名乗れば今まで培ってきた荘厳なイメージを崩しかねない状況。そこで思いついた言い訳は……。
一口メモ:
VRのゲームの世界に入ってしまった主人公はタイミングが悪くアバターをいじったタイミングで少女の見た目になってしまいました。
様々な理由や事情から、主人公は自らを賢者の弟子と名乗りました。
主人公が少女としてゲームの世界でプレイヤー達を探したりします。
(主人公は少女の見た目ですが、中身は賢者のステータスのままです。)
レベル1の最強賢者 ~ 呪いで最下級魔法しか使えないけど、神の勘違いで無限の魔力を手に入れ、最強に ~
作者:木塚 麻弥
あらすじ:
西条 遥人はある日、異世界の邪神によって強引に転生させられ、呪いをかけられた。
転生先は剣と魔法の世界。
この世界では職業のレベルを上げることで強くなれるが、ハルトは呪いのせいでレベルを上げることが出来ない。
ハルトは絶望した。
だが、邪神の勘違いにより、ハルトは無尽蔵の魔力を手に入れていた。
これは、ステータスが〘固定〙される呪いをかけられた賢者が、呪いの効果で逆に最強へと至る物語。
レベル1の最強賢者 ~ 呪いで最下級魔法しか使えないけど、神の勘違いで無限の魔力を手に入れ、最強に ~
一口メモ:
邪神によりレベルを上げることができなくなる呪いをかけられ転生した主人公。
レベルが上がることで強くなる世界で絶望していたが…
RPG風に言うと、魔法を使ってもMPが減らない!!状態になった主人公がこの呪い?を活かして活躍する物語になります。
呪いをかけられてしまいましたが、世界のルールのおかげで主人公の職業は賢者だったことも幸いしてMPが減らない体質をフル活用できます!
下の記事では小説家になろうからアニメ化された作品を見ることができるU-NEXTについて紹介しています!
無料トライアル期間があるので、是非試してみてください!
【U-NEXT】小説家になろうに掲載されておりアニメ化された作品を見るならU-NEXT!ドラマや映画も!
他のジャンルのオススメ作品も紹介しているので、是非見てみてください!
対象のコミック・マンガが月額で読み放題になるサービスを紹介した記事も書いています!
下記の記事では月額で対象のライトノベルが読み放題になるサービスを紹介しています。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。