一年間で月間PVが20%以下に減少したブログが復活することはあるのでしょうか??
PVが減少している現状と今後について書いています。
ブログの現状について
まずは現在のブログのPVをお見せしたいと思います。
上の画像はアクセス数の推移で2019/06/01~2020/10/07の変化を表示しています。
多いときは平均して1,000PV/日ありましたが、昨年末くらいからPVは右肩下がりで現在では200PV/日くらいまで落ち込んでいます。
ここ半年くらいは400~500PV/日で安定していたので「これが底か~」と思ってましたが、更に下がありました…
下がり始めの頃はブログを更新してPVを回復させようと奮闘していましたが、全く効果がなく諦めてしまいました…
今となっては減りすぎて逆に楽しくなっています!
なんでPV数が減ったのか?
ここからは自分なりにPVが減少した理由を挙げていきたいと思います。
・更新頻度が下がった
・外的要因でPVを稼いでいた情報の需要が減った
・Googleのコアアップデートでアルゴリズムが変化した
私のブログの場合は上記の3つが大きな要因としてあると思います。
①更新頻度が下がった
これは新しいブログを立ち上げた事、仕事の多忙さからかメンタルを崩したことによって、このブログの更新頻度が下がったことが大きな原因だと思われます。
記事を書いても減っていくPVに萎えたという感じでもあります。
②外的要因でPVを稼いでいた情報の需要が減った
これは私のブログの場合ですが、当時は需要があった情報の需要が減ったことによりPVが大きく落ちた記事が複数あります。
例えば「千代田線の遅延」について記事を書いて毎月安定してPVを獲得していたのですが、コロナの影響によりテレワークが推進されたことにより遅延することがほとんど無くなりました。
③Googleのコアアップデートでアルゴリズムが変化した
年に数回あるコアアップデートによって検索に表示するアルゴリズムが変更された影響を受けたと思います。
私のイメージでは情報量よりも情報の出所が優先されるように変更されてきており、公式HPや企業系のHPが上位に表示されやすくなったと感じています。
死んだブログは蘇るのか?
1年間継続的にPVが減少し続け、記事を書いても全くPVの減少に歯止めがきかないブログが復活することはできるのでしょうか?
私が思いつく限り足掻いてみてここから半年で一年前の1,000PV/日を目標にしたいと思います!
・SEO以外の流入の獲得
・昔の記事の修正(情報の更新)
・得意分野の記事を充実させる
上記の3点を重点的に行っていこうと思います。
(これからは何度も言っていて結局実行できていないSNSの活用などでSEO以外での集客も行っていきます!)
最近は全く行っていませんでしたが、PVが増加していた頃を思い出して1ヵ月ごとの振り返りを再開していきたいと思います。
現状のPVではほとんど損益分岐点なのでプラスに持っていけるように頑張ります!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。