以前の記事でカメラの購入を考えているという記事を書いたりしたのですが、先週にカメラを購入したので実際に撮影しに行ってみました!
スマホ以外では小さい頃にコンデジを使った以外では、本格的なカメラで撮影したことのなかった私が感じたスマホとの違いを書いていきます!
このブログに載せる写真を綺麗に撮りたくてカメラを買ってみました!
買ったカメラはCanonのEOS KISS Mという機種です!
実際に撮ってみた写真を紹介する!!
今回は野鳥観察でも有名な23区最大の水郷公園、水元公園に行ってきました!
葛飾区金魚展示場がメインの目的でしたが、せっかくなので買ったばかりのカメラで撮影してきました!
標準ズームレンズと呼ばれるあまり拡大率が高くないレンズしかないので、あまり拡大できませんでした…
ただ、ブレたりはせずに綺麗に撮れてはいます!


道を横断するヒドリガモの群れ!
水から上がって来るところからベンチに座って観察していました。
他に鳥を撮りに来ている方の多くいましたが、望遠鏡のようなレンズをしたカメラに三脚を持ってきていました。
たまには一般風景も…!
水と自然に囲まれた良い公園です!
お近くの方は是非訪れてみてください! 桜の季節とかも良さそうです!
そして、ヒドリガモ再び…
他にも様々な種類の鳥達がいましたが、この種類が一番多く見られて近くにいたので撮影する機会も多かったです!
オスは頭の部分が白くなっているの簡単に見分けることができます!
水元公園の色んな所で見る事ができる種類になります。
こんな感じで陸地でエサを食べている事も多いです!
このまま横を通過しましたが飛び立ったりはしませんでした。
今回撮影した写真は全てオートモードで撮っているので一切調整していません!!
オートでも十分に綺麗な写真が撮れているのですが、自分で撮影の設定ができるようにチマチマ勉強していきたいと思います!
スマホでの撮影との違いを紹介!
これまで下手な写真を紹介してきたのですが、スマホとの違いを感じた部分を簡単に書いていきます!
スマホで満足できない方でカメラを買う事を検討している方の参考になればと思います!
・スマホと比べると圧倒的に重い!!!
スマホの重量は最新のiPhone 11で200gを切る重量ですが、私の購入したEOS KISS Mはレンズも合わせると500g近い重量になります!
最初のうちは気になりませんでしたが、しばらく持ち歩いていると「なんか重いな…」と感じることがありました。
今回は短時間でしたが、長時間撮影していると手が疲れることもあるかと思います…
持っていくのもレンズが複数あったりバッテリーを持って行ったりと結構な大荷物です…
・レンズを揃えるのが大変
カメラはレンズごとに撮れるズーム倍率や明るさや範囲が決まっているので、持ち合わせのレンズで撮影できない場合は新しくレンズを買い足す必要があります。
そしてレンズが高いんです!!!
とりあえず、もっと倍率が高いレンズは買いたいです…
・スマホと比べて圧倒的画質
今回購入したEOS KISS Mは約2,410画素というスペックになっており、現在使っているGoogle Pixel 3aと比べると圧倒的に画質が良いです!
拡大倍率が低いので、鳥が小さく映ってしまっています…
これでは見にくいので、画像を拡大してみます…!!
スマホの写真で大きく拡大するとすぐに画質が落ちてしまうのですが…
拡大しても鳥がくっきり見えるくらい画質が良いです!!
元の写真からこのサイズで切り抜くと、スマホで撮影した写真の場合はギザギザになってしまいますが、カメラで撮影した写真にそのような事はありませんでした!
画質の良いためできることですね!
スマホよりも重くて高くて画質が悪いなら、文鎮にしかならないので画質は勝って当たり前という見方もありますが…
初心者でもとりあえず撮影して、パソコンで必要な部分を拡大して切り抜いてもある程度の画質を保てるので助かります!
筆法筆を選ばずとは言いますが、逆に「下手くそは道具で補え」ということで、腕が足りない部分を道具でカバーしていきたいと思います!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。