現在、私の中で大きな悩みが一つあります…
それは、カメラを買ってみたいのですが、何を買えば良いのか全く分からない!!!
予算や必要なものすら分かっていませんが、とにかく今よりも綺麗に撮れるカメラが欲しいのです!
カメラを買いたい理由!!それは上手く撮れないから!
カメラを買いたい理由は一つだけです!
別のブログで水族館と動物園について書いているのですが…
小さい種類や遠くにいる被写体が上手く撮れない!!!!
今使っているスマホのGoogle Pixcel3aも良いカメラ性能をしていると思うのですが、使っているとやっぱり足りない部分が出てきてしまいます…
最初はiPhone7のカメラを使っていたのですが、とてもブログに載せられるような写真を撮る事ができず、スマホの中でも動的被写体を撮ることへの評価が高かったGoogle Pixcel 3aに機種変更しました。
Google Pixcelがダメなわけではないです!
サンシャイン水族館を訪れた時にGoogle Pixcel 3aで撮った写真を紹介していきます!


良くないですか?? 左側の写真が1,500枚以上撮った中では一番お気に入りかもしれません。
Google Pixcel 3aはこの価格帯(税抜き5万円以下)のスマホとしてはカメラ性能を含めて頭が抜けている感じがします!


これもなかなかお気に入りの写真達です!
複数匹写っているのにブレていない写真は意外と難しいです!!


個人的に大好きなボロカサゴ!!
和名が可愛そうで不遇なところも好きです!
一番衝撃的な写真がコチラです!!
ダイバーのお姉さんに抱き枕のように扱われて水槽の真ん中まで連れてこられるトラフザメ!
無抵抗で可愛かったです!


サンシャイン水族館の名物でもある、空飛ぶペンギン!
建物をバックに撮ってみましたが、人が多くて良い位置から撮る事ができませんでした…
まぁブレていないし綺麗には写っています!
右側はウィーディーシードラゴンというタツノオトシゴの仲間です!


ジャンプするドラドも綺麗に撮ることができています!
思った以上に綺麗に撮れてビックリしました!
幸福を呼んでくれそうな白色のウツボさんです。(若干ブレているのがちょっと気に入らないです…)
白いヘビとか一時期流行りましたよね!
「綺麗に撮れているじゃん!」、「何が不満なんだ!!!」という方もいるかと思います。
だって、綺麗に撮れた写真しか紹介していないですからね!!
今回紹介した写真の多くは
・動きが少ない被写体
・被写体の大きさ大きいor 距離が近い
という共通点があります!
これから逸れているのが
・動きが速い
・被写体が小さいor距離が遠い
この2つが合わさるとまともに撮ることができなくなります。
動きが早くても被写体が大きいとGoogleさんの優秀な補助によって撮る事ができますが、遠くて小さい物は何をしても抽象画のようにしか撮れません…
水族館では小型種を撮る事が難しいですし、動物園では距離が遠い展示物も多いです。
Google Pixecl 3aのズームを実用的な範囲は2倍くらいだと思います。(相手が魚の場合。静止物の場合はもっと倍率高くても綺麗に撮れます。)
どんなカメラを買えば良いの???
そういうことで、初めてのカメラを買ってみたいと思っています。
ただ、カメラについては全く知識がないので、
予算がどれくらい必要なのか?
カメラ本体以外に必要なものは??
とか何も分からないので、調べ中です…
実際に自分が求めている機能が入っているカメラはどのくらい予算が必要なのかが分からないです…
一応、予算は全部込みで20万円くらいで考えているのですが、足りるのでしょうか…?
中途半端の物を買って、スマホと変わらないじゃん!!というのが最悪なので、明らかにスマホと違いを感じるレベルのカメラにしたいと考えています。
私が新しいカメラに求めることは2つで
・遠くの物or小さい物を撮りたい
・動いている物体を撮りたい
です!!
これからも何十ヵ所も水族館や動物園に行くと思うので、今のうちに買っておきたいという思いもあります!
こういう所に気を付けた方が良いよ!!とかこの機種がやメーカーがオススメだよ!とかあれば教えて頂けると助かります!!
とりあえず知識がないので、家電量販店に行って話だけ聞きに行きたいと思います!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。