保存形式によって無制限に動画や画像を保存することができる、Googleが提供しているクラウドサービス「Google フォト」を使っていますか??
クラウドサービスなのでデバイスが保存しておけば、デバイスが故障した場合にも安心ですし、ネットに接続できる環境があればどこでも見る事ができます!
Googleフォトで、無制限に保存できるようにする設定方法について紹介していきます!
Googleフォトの容量は無限なの?
Googleのオンラインストレージ系の容量はアカウント共用になっています!
無料の場合、1アカウントにつき15GBが割り当てられています。
例えば
Gmailで1GB使用
Google Driveで5GB使用
の合わせて6GBを使用している場合の残りのストレージ量は
15GB−1GB−5GB=9GBとなります、
Googleフォトでは
・圧縮せずにオリジナルを保存する方法
・画像を圧縮して保存する方法
という2つの保存方法を選択することができます!
圧縮せずに保存した場合は、Googleアカウント共通のストレージ容量を使用しますが、圧縮して保存した場合は共通のストレージ容量を減らすことなく保存が可能です!
まとめると、圧縮して保存する方法を選択すれば無制限に保存することができるということです!
続けてGoogleフォトの保存の設定方法について説明していきます!
Googleフォトの容量を無限にする保存方法
Googleフォトの保存方法を変更する方法を説明していきます!
今回はパソコンとAndroidの画面を用いています。
Google Photos - All your photos organized and easy to find
上のリンクからGoogle フォトのサイトに飛ぶことができます。
PCでの設定方法の手順!
はじめに上のGoogleフォトのリンクに飛びます!
上の画像のようなGoogleフォトのトップページに、上の画像の左上らへんの赤枠部分で囲んだメニューボタンがあるのでクリックします。
メニューボタンをクリックするとサイドメニューバーが表示されるので、その中から赤枠で囲んだ「設定」の項目をクリックします。
設定の項目をクリックすると上の画像のような画面に遷移します。
遷移先に画像の保存形式を設定する項目があるので、容量を消費しない保存したい場合は
高画質(容量制限なし、無料)
という項目を選択してください!
続いてandroidでの設定方法を説明していきます!
androidでの設定方法の手順!
Google Playでのアプリダウンロードリンクは下になります。
初めてダウンロードする方は最初に、「元のサイズ」で保存するか「高画質」で保存するかを聞かれるので、「高画質」を選択すると容量を使わずにアップロードすることができます。
それでは、Google Playアプリでの設定方法を説明していきます!
アプリを開くと上のような画面になると思います。
上の画像の左上の方の赤枠で囲んだ部分をタッチするとメニューが開きます。
メニューが開くと、上のような画面になるので赤枠で囲んでいる「設定」をタッチします。
「設定」項目をタッチすると上のような画面に遷移するので、上の画像の赤枠で囲んだ「バックアップと同期」をタッチします。
すると、上の画像の画面に遷移するので赤枠で囲んでいる「アップロードサイズ」の項目をタッチします。
「アップロードサイズ」の項目をタッチすると、上の画像のようにポップアップが出てくるので、赤枠で囲んだ「高画質(無料、容量無制限)」を選択すると、Googleの共有ストレージ量を消費せずに無制限にアップロードできるようになります!
今回はGoogleフォトで無制限にアップロードするための設定について説明していきました!
便利なサービスなので、是非活用していただきたいです!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。