このブログを書き始めて一年が経過しようとしています…
運営して9ヵ月目には月間1万PV、10か月目には月間3万PVを達成することができましたが、運営して6ヵ月目の月間PVは2,000PVでした。
この数字はマシな方で、3ヵ月目ともなると500PVくらいしかありません。
そんな私でも月間500PVの6ヶ月後には月間3万PVになったので、もうブログ始めて半年なのに全然アクセスがない…なんて焦る必要は全くありません。
検索流入に関して言えば、まだブログを始めて半年です!
これだけが言いたかったので、もう終わりにしても良いのですが、経験を元に話していきます!
Googleの検索表示に反映されるのには時間がかかる!
Googleの検索結果に表示されること自体は、GoogleSearchConsoleでインデックスをリクエストすると、1日くらいでインデックスに登録されます。
しかし、最初の方はよっぽど薄いワード以外では上位に表示されることはほとんどありません。
下のブログは2019-10-3に初めて記事を投稿して、この記事を投稿時点で1ヵ月くらい経ちます。
投稿した記事数は98記事と約100記事投稿していますが、検索流入は月間100くらいでした。
個人的には想像以上の結果で上々です!
半年後には1万くらいは乗って欲しい欲しいのですが、どうなるでしょうか…
結果は半年くらい待たないと出ませんので、その間も諦めずに記事を書き続けましょう!
数打っていけば、そのうち何か当たります。
私のブログの中で最大に当たった記事の月間PVの推移が上のようになります。
2019年の年初に書いた記事で、2019/6が3,000PVくらいでしたが、着々と表示順位を上げて2019/8には1万5千PVくらい稼いでくれました。
2ヵ月後にはGoogleコアアップデートと表示順位が下がったことで3,000PVくらいには落ち着きましたが…
作った時点で大手の攻略サイトに競合もなかったので、割と自信があったのですが、半年後以降に急に伸びてきた例になります。
(このあと、この記事だけで月間12,000PV失ってリカバリーに奔走中…
一つの記事に依存すると良くないよ!という反面教師にしてください!)
作って手応えがあった記事は、それなりに伸びてくることが多いです。
半年以上経過して急に伸びる記事も!
それでは、半年後までに伸びてこないと、その記事は失敗なのか?
というとそんなことは全くありません。
半年後以降の忘れた頃に伸びだす記事もあります!(特に運営開始して初めの方に書いた記事)
あれ?この記事いつの間にこんなにPV上がっているの?と思う事もしばしばあります!
私のブログで一番多い伸び方は下の画像のような伸び方です。


3ヵ月目くらいから伸び始めて、そこから数ヵ月成長して頭打ちになるパターンが多いです!
ダメな記事は最初から最後まで1ケタをさまよっています。
大事なのは継続すること!
今投稿している記事の結果が出るのは半年後以降になると考えておくと気持ちが楽になります!
投稿時点では「この記事は失敗したなぁ」、「一応、投稿しとくか…」という記事も意外とPVを集めることが多くあります!
この記事なんて千代田線への怒りの感情だけで書いて、投稿時に冷静になって考えると「なんて記事を書いてしまったんだ!」と思ってましたが、月間300PVくらいは集めています。
ダメな記事はGoogleが弾いてくれるので、とりあえず投稿してみましょう!
投稿してみないことには何も始まりません!
ちなみに私の悪い癖としては、ダメそうな記事は投稿前の読み直しもしないことです…
Googleに早く上位表示してもらうためにはブログ内で同じジャンルについて記事を書いてあり、その記事の評価が高いと同じジャンルの記事も早く上位表示されやすい気がします。
まとまらなくなってきたから、無理やりまとめ!
色々書いているとまとまらなくなってきたので、無理矢理まとめに入ります!
この記事の中で私が言いたかったことは
・検索流入をメインに見据えているなら、ブログ開始半年の全体PVで気に病む必要はない
以上です!
えっ?これだけのために長々と書いたのかって…?
……ではおしまい!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。