GooglePixel3aを購入した際にGoogle Home Miniもついてきたので、開封から初期セットアップまでの方法を説明していきます!
まずは、開封から!
Google Storeから到着したGoogle Home Miniを開封していきます!
外装は下の画像のようになっています。
表面のパッケージは結構シンプルです!
Google Home Miniのカラーバリエーションは4色で、Chalk、Charcoal、Coral、Aquaです!
私は色が気に入ったAquaを購入しました!


裏面にも色々と書いてあります。
生活での使い方についてちょろっと書いてあります!
Google Home MiniはmicroUSBで接続するようです。
Google Home Miniは内臓バッテリーがなく、充電式ではないため、使用する場合はコンセントやパソコンから電力を供給しながら使用する必要があります。
付属品としては、パソコンのUSBから充電するためのケーブルは付属していません。
Google Homeアプリをダウンロードする
GoogleHomeを使用するためには、GoogleHomeのアプリをダウンロードする必要があります。
・Google Playで入手する。
・Apple Storeから入手する。
Google Home Miniを入手したらGoogle Homeのアプリをダウンロードしましょう!!
Google Homeのアプリセットアップ
ダウンロードしたGoogle Homeのセットアップを行います!
私はAndroid端末で操作したため、androidでのスクリーンショットになります。
・アプリを立ち上げると下の画像のようになります。
この画面の右下の「使ってみる」をタッチします。
その後は画面の案内に従てて
・アカウントの選択
・使用場所の登録
・デバイスの検索
・Google Home Miniに接続
・その他設定
というフローでGoogle Homeのアプリを操作していきます。
「OK Google 今日の天気は?」と聞くと「東京の天気は晴れのち曇り 最高気温が〜」という感じで教えてくれました!
今のところ「OK Google! 今日(明日)の天気は?」以外には使っていません。
いつもギリギリに起きていてるので、朝起きて着替えながら天気を聞けるのは助かります!
遠くからでも結構聞き取ってくれるので使いやすいです!
これから、できることを調べて活用できるようにしていきたいと思います!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。