あと2週間ほどで税率が軽減税率対象商品を除き10%になります!
増税前に話題となるのが買い溜めです。
でも、結局増税後のセールで買った方が安かった!みたいな事もよく聞きます。
そんな中、増税前に買いたいものが定期券です!!
なぜ定期券なのか?
定期券は増税後にセールが行われることはありませんし、何より単価が高いです!
8%➡︎10%は数字で見ると大きいかもしれませんが、税抜き1万円の商品を買っても200円の差しかありません。
コンビニATMの手数料より安いです。
効果を実感するためには高額な買い物、しかも増税後も値段が変わらないものが良いですよね!
それが通勤や通学に使う定期券です!
半年分の定期券の場合、高い人は10万円を優に超えると思います!
この高額な2%は大きいですよね!(会社の場合は交通費出ると思いますが… )
定期の期間が始まる前に買えるの?
多くの鉄道会社で定期の開始日より前に定期券を購入することができると思います。(何日まえから購入できるかは鉄道会社によって異なります。多くの鉄道会社は1週間前〜2週間前には購入することができます。
そうしないと4月の頭に定期券を求める学生で行列ができてしまいますよね…!
そして、9月中に購入した場合の価格は消費税率8%が適用されるところがほとんどだと思います!(私の地元の路線や都内の使用している路線は8%対象でした!)
これを知っているだけで、少し得することができるので定期の買い替えのタイミングが重なっている方は是非、早めの購入を!!
短いですが、ここまで!
最後までお読みいただきありがとうございます。