今回はウォーターイベントで大量発生しているコイキングの進化系、ギャラドスについて紹介していきます!
コイキング⇒ギャラドスって人生大逆転って感じで面白いですよね!
ポケットモンスター金銀では色違いのギャラドスと確定で遭遇した記憶が…
十数年前の記憶ですが!懐かしいですね…!
通信ケーブルとか使って友達と遊んだものです!今は無線でオンラインなんて便利になりましたよね!
ギャラドスの基本情報
ギャラドスはコイキングの進化系で、コイキングとコイキングのアメ400個で進化させることができます!
コイキングのアメを400個集めるのは大変な作業で、コイキングの巣に行くか、イベントなどで出現率が上がった時を狙うのがおすすめです!


みずタイプにはカイオーガという最強のみずタイプがいますが、ギャラドスはカイオーガに続いて みずタイプ2番手の位置にいます!
高レベルのカイオーガを6体用意するのは大変なので、カイオーガの代用としてギャラドスやシャワーズといったポケモンが使われます!
ギャラドスは高い攻撃種族値を活かして、レイドボスやジム戦など様々な場面で活躍します!


弱点は でんきタイプ(2重弱点)、いわタイプの技になります。
特にでんきタイプのタイプのポケモンは苦手なので気を付けましょう…!
ギャラドスの基本情報:
タイプ:みず/ひこう
覚える通常技:かみつく/たきのぼり
覚えるゲージ技:ハイドロポンプ/かみくだく/げきりん
おすすめの技構成:たきのぼり/ハイドロポンプ
カイオーガと同じ、たきのぼり/ハイドロポンプという組み合わせの技を覚えさせることができます!
カイオーガと同じ技なので、性能差でカイオーガよりはダメージ量が少なくなりますが、それでも十分活躍してくれます!
ギャラドスのココがおすすめ!!
見た目的には攻撃力が断トツで高そうなポケモンですが、実際は同じみずタイプのサメハダーよりも低い攻撃値となっています。
しかし、HPや防御もバランスよく高い水準を保っているため、CPとしてはかなり上位に位置してます!
みずタイプ最強のカイオーガと一番大きな違いはタイプで、ギャラドスは みず/ひこうとなっており、くさタイプの技が弱点ではなくなり、じめんタイプの技にも耐性を持っている点です!
ということは、グラードンのレイドボス戦において大活躍してくれるということです!!
進化させるのに必要なアメを集めるのが大変ですが、捕獲時に意識してパイルのみを使うことで定期的に進化させることができます!!
なんといっても、コイキングから進化するという一発逆転な感じが親近感が湧きますよね!
初代からいるポケモンで現在のポケモンのレートバトルでも人気のあるポケモンで、愛着のあるトレーナーの方も多いと思います!
レイドバトルで使用する!
優秀なみずタイプのポケモンとして様々な相手で活躍します!
伝説のレイドボスの中では
グラードン、ヒードラン(ストーンエッジに注意)、ファイヤー、エンテイなどに対しては有利に戦うことができます!
全体的に能力値の高いポケモンですので、等倍ダメージでもある程度のダメージ量を与えてくれる頼もしいポケモンです!
ギャラドスにあくタイプ技である、かみつく/かみくだくを覚えさせることで、エスパータイプやゴーストタイプにダメージを多く与える方法もありますが、
タイプ一致技ではないのでダメージ量はあくタイプのポケモンと比べると少ない、エスパータイプの技を等倍で受けてしまうなど、あくタイプのポケモンと比べると不利な面も多いです…
それでも、あくタイプのポケモンが不足している場合は選択肢になると思います!
みずタイプは代用可能なポケモンが多いですしね!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございました。