アイテムを購入するのに必要なポケコインですが、入手方法は
・課金して入手する
・ジム防衛で入手する
の2つの方法でしか入手できません。
今回は、そんなポケコインについて書いていきたいと思います。
ポケコインとは
ポケコインはショップでアイテムを購入する際に必要になります。
入手方法は
・課金による入手
・ジム防衛による入手(1日50ポケコイン)
にて入手することができます。
こんな感じでアイテムの購入が可能です!
モンスターボールや回復アイテム、補助アイテムからアイテムボックス・ポケモンボックスの拡張などポケコインで購入することでしか入手できないものもあります!
ポケモンボックスの拡張やアイテムの拡張はポケコインを使ってでしか入手することができません!
容量が足りていない方は優先的に拡張しましょう!
ジム防衛で入手する方法
ジム防衛による報酬では1日50ポケコインまで入手することができます。
ジムを10分防衛するごとに1ポケコインが入手でき、8時間20分で上限である50コインを入手することができます。
ジムを2つ防衛中の場合は10分で2コイン入手することができます。
防衛中のポケモンにきのみを与えることでHPを回復させて上限のポケコインを受け取れるように防衛しましょう!
長くジム防衛させるコツ!
長くジム防衛させるには強いポケモンを配置するのはもちろんのことですが、とにかくトレーナーが少ないジムを選ぶことが大事です!
駅の前はジムが乱立していますが、人通りが多く攻撃を受ける機会が多いです。
しかし、ジムから数分歩くだけでそのジムを通るトレーナーは大きく数を減らします!
数が減るほどそもそも攻撃される機会が減るので長くジムを防衛することができます!
レイドバトルでも駅から少し離れると人が集まりませんよね!
ジムが攻撃されている場合は きのみを使って防衛しましょう!
きんのズリのみは防衛中のポケモンのHPを全回復させることができます!
この時に大事なのは自分のポケモンだけではなく、他のトレーナーのポケモンも回復させて壁として利用することです!
特にハピナスは倒されるまでに時間がかかるので優先的に回復させましょう。
通常ではジムに接近しないとポケモンにきのみを与えることはできませんが、自分のポケモンが防衛中のジムに対しては遠くからでも きのみを与えることが可能です!


ジムのポケモンにきのみを与えることで攻撃が止まることも多いです!
長時間防衛するためには、強いポケモンを配置することも必要です!
特にハピナスは防衛では断トツで倒されるまでの時間がかかるポケモンなので、ぜひ育てておきたいところです!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。