ポケモンGOの初心者トレーナーにおすすめする ひこうタイプのポケモン達を紹介していきたいと思います!
トレーナーレベル20代前半くらいまでのトレーナーの方を対象に書いていますので、それ以上の方は参考にならないと思います…
捕まえやすさ・強化のしやすさ・強さ・序盤に進化させて良いかを考えて選出してみました!
初心者におすすめのポケモンとは?
初心者におすすめのポケモンは
・捕獲しやすいポケモン
・進化に必要なアメの数が少ない
・そこそこ強い
の3点を重視していみました!
そして、何よりも使い捨てできることを重視しています。
初心者の時のトレーナーレベルが低い時に使っているポケモンをトレーナーレベルが上がっても使おうとするのは、ほしのすなの関係で難しいのが現実です。
そのため、初心者の時に無強化である程度戦えるポケモンというのをコンセプトに選んでいます。
初心者におすすめの ひこうタイプのポケモンたち!
ひこうタイプのポケモンは戦力として数えられるポケモンが少ないので、微妙なポケモンも混じっています…
ひこうタイプがどうしても必要になる場面がほとんどないので、他のタイプのポケモンで代用することも可能です!
最終的にはルギアやレックウザが最終選択になってきます。
1位 ムクホーク
タイプ:ノーマル/ひこう
おすすめの技構成:つばさでうつ/ブレイブバード
ムクホークに進化させるためにはムックルとムックルのアメが125個必要です。
ムックルは意外と野生での出現率が低いのでアメを集めるのに苦労しますが、序盤に入手可能なひこうタイプのポケモンでは頭が1つ抜けています!
アメが集まった際は是非進化させたいポケモンになります!
頭のとさかがいいですね!
2位 メガヤンマ
タイプ:ひこう/むし
おすすめの技構成:つばさでうつ/つばめがえし
メガヤンマの進化にはヤンヤンマのアメが100個とシンオウのいしが必要になります。
CPはむしタイプの中ではトップクラスに高く、バランスのとれた能力値となっています!
しかし、むしタイプという弱点の多いタイプを持っているため使えるシーンは限られてしまいます。
くさタイプの技を受ける際に、ダメージが大きく軽減されるのでくさタイプの対策としては良いかもしれません!
シンオウのいしに余りがあれば進化させても良いと思います!
3位 エアームド
タイプ:はがね/ひこう
おすすめの技構成:エアスラッシュ/ゴッドバード
進化させずに使える点がエアームドのメリットです!
通常技、ゲージ技共にひこうタイプの技で固めることができます!
しかし、はがねタイプを持っているためカイリキーレイドに使用する場合は かくとう技が等倍で入ってしまいます…
CPもそこそこでバランスが良いので、バレットパンチ&ヘビーボンバーの組み合わせのカイリキーと戦う場合には有効なポケモンになるかもしれません。
攻撃は低めですが…
4位 ドードリオ
タイプ:ノーマル/ひこう
おすすめの技構成:はがねのつばさ/ドリルくちばし
ドードリオに進化するためにはドードとドードのアメが50個で進化可能です!
通常技でひこうタイプの技を覚えないため、はがねのつばさを選択しています。
技もイマイチでCP的にも高くはないため、あまり活躍する場面はないかもしれません。
5位 ネイティオ
タイプ:ひこう/エスパー
おすすめの技構成:エアスラッシュ/つばめがえし
ネイティオはネイティとネイティのアメ50個で進化可能です!
ひこう/エスパータイプというルギアと同じタイプの組み合わせを持っており、かくとうタイプの技によるダメージをかなり軽減できます。
しかし、ベースのCPが低いため過度な期待は厳禁です…
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございました。