皇居の外周と言えば、平日でも夕方には多くのランナーの方が走っていることで有名なスポットですよね!
そんな皇居のランニングスポットは一定間隔にポケストップが配置されていることをご存知でしょうか!?
皇居外周に一定間隔で配置されているポケストップ
ランニングコースとしても有名な皇居外苑周りですが、マラソンコースにポケストップが豊富に設置されています。
ポケソースは少なく、ほとんどポケモンが出てくることは無いですが日々のマラソンをしながらポケストップも回せるスポットとなっています。
走りながらはプレイできないので、ポケモンGOプラスなどが必要になりますが…
このように、一定間隔でポケストップが設置されています。
ポケストップの正体は地面に描かれている県の花のタイルなどです!
ランニングコースはお堀の周りをグルグルと回ります。
画像真っ暗ですが!!
ポケモンの巣にもなっている!!
皇居外苑はポケモンとしても設定されています。
しかし、面積の割にポケソースの数が少ないのでポケモンの出現数は少ないです。
日比谷のオフィス街の中心部にあるので、仕事終わりの時間にはレイドボスに人が集まりやすいスポットにはなっています!
特に下で紹介している楠木正成像の所やもうちょっと先に行ったジムが3つ近接してある所はすぐに人が集まります!
分かりにくいですが、ここら辺です!(全然分からない…)
和田倉噴水公園の所です!
楠木正成像の周り!
皇居外苑で皇居外苑の外でポケソースが多いスポットがこちらだと思います!
楠木正成像が設置してあり、小さな公園のようになっているスポットです。
反対側からですが、かっこいいですよね!
観光スポットになっているため、外国の方や観光中の方が訪れます。
ここには、ジムが2つ設置されているのでレイドが発生した場合は周りにポケモンの巣が多いこともあり人が多く集まります!
広場になっているので、人が集まりやすいのも要因だと思います!
東京のジムは人が集まる場所がない場所もありますからね…
遠くから見るとこのような感じです!
異常にベンチが設置してあり、
出口まで、ひたすらベンチが設置している変わった感じの公園になっています!
皇居外苑にランナーが多いので休憩スペースとしての意味があるのかもしれません。
ケーシィの巣になっている時に天候が強風だったので、フーディン1匹分のケーシィのアメを集めることができました!(アメの獲得量が2倍の期間だったので楽でした。)
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。