ポケモンGOの初心者トレーナーにおすすめする むしタイプのポケモン達を紹介していきたいと思います!
トレーナーレベル20代前半くらいまでのトレーナーの方を対象に書いていますので、それ以上の方は参考にならないと思います…
捕まえやすさ・強化のしやすさ・強さ・序盤に進化させて良いかを考えて選出してみました!
初心者におすすめのポケモンとは?
初心者におすすめのポケモンは
・捕獲しやすいポケモン
・進化に必要なアメの数が少ない
・そこそこ強い
の3点を重視していみました!
そして、何よりも使い捨てできることを重視しています。
初心者の時のトレーナーレベルが低い時に使っているポケモンをトレーナーレベルが上がっても使おうとするのは、ほしのすなの関係で難しいのが現実です。
そのため、初心者の時に無強化である程度戦えるポケモンというのをコンセプトに選んでいます。
初心者におすすめの むしタイプのポケモンたち!
正直、むしタイプが活躍する場面は少ないです!!
ハッサムはエスパータイプに耐性があり、むしわざで効率よくダメージを稼ぐことができるので、進化させておくと役に立つ場面があると思います!
1位 ハッサム
タイプ:むし/はがね
おすすめの技構成:れんぞくぎり/シザークロス
ハッサムを進化させるためには、ストライクのアメが50個とメタルコートが1つ必要になります。
CPが高いポケモンが少ない、むしタイプのポケモンの中では珍しく最大CPが3000を超えるポケモンとなっています。
攻撃能力が高く、ダメージを稼ぎやすいポケモンで、カイロス、ヘラクロスと並んでむしタイプのエース候補です!
ハッサムははがねタイプを持つことで耐性が多くなり、ほのおタイプ以外の弱点がありません!
通常色ハッサム!
色違いハッサム(キュウリ!)
2位 カイロス
タイプ:むし
おすすめの技構成:むしくい/シザークロス
CPが高いカイロスは初期の間は重宝するポケモンになります!
かくとう技を覚えるため、ノーマルタイプに対しても多少は戦えるようになります!
ただ、やっぱり物足りなさはあります…
3位 メガヤンマ
タイプ:むし/ひこう
おすすめの技構成:むしくい/むしのさざめき
メガヤンマに進化させるには、ヤンヤンマのアメが100個とシンオウのいしが必要です。
むしタイプとしてはCPがかなり高めでバランスのとれたポケモンになります。
入手量が限られるシンオウのいしを初期に使うのはもったいないですが、余剰がある場合は進化させてみても良いかもしれません。(エレキブルやマンムーやドサイドンが優先ですが)
むし/ひこうタイプという弱点の多いポケモンなので使う場面を選びます。
4位 アーマールド
タイプ:むし/いわ
おすすめの技構成:れんぞくぎり/ロックブラスト
アノプスのアメ50個で進化可能です!
アノプスはイベントやフィールドリサーチで入手しやすいので、アメも集めやすいです。
いわ/むしという珍しタイプ属性で、むしタイプの苦手なほのおやひこうに対する耐性が上がっています。
ゲージ技でむしタイプの技を覚えないため、タイプ一致のロックブラストを採用しています。
5位 ストライク
タイプ:むし/ひこう
おすすめの技構成:れんぞくぎり/シザークロス
1位で紹介したハッサムの進化前であるストライクです!
進化する前からCPはそこそこ高いので、ハッサムに進化させられない状態でもある程度戦力になってくれます!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございました。