ポケモンGOの初心者トレーナーにおすすめする かくとうタイプのポケモン達を紹介していきたいと思います!
トレーナーレベル20代前半くらいまでのトレーナーの方を対象に書いていますので、それ以上の方は参考にならないと思います…
捕まえやすさ・強化のしやすさ・強さ・序盤に進化させて良いかを考えて選出してみました!
初心者におすすめのポケモンとは?
初心者におすすめのポケモンは
・捕獲しやすいポケモン
・進化に必要なアメの数が少ない
・そこそこ強い
の3点を重視していみました!
そして、何よりも使い捨てできることを重視しています。
初心者の時のトレーナーレベルが低い時に使っているポケモンをトレーナーレベルが上がっても使おうとするのは、ほしのすなの関係で難しいのが現実です。
そのため、初心者の時に無強化である程度戦えるポケモンというのをコンセプトに選んでいます。
初心者におすすめの かくとうタイプのポケモンたち!
かくとうタイプはレイドやジム戦のバンギラス対策やジムに配置されたノーマルタイプのポケモン相手に大活躍してくれます。
序盤から集めやすいポケモンも多いので紹介していきたいと思います。
かくとうタイプの最終選択はカイリキーほぼ一択になると思います。
1位 キノガッサ
タイプ:くさ/かくとう
おすすめの技構成:カウンター/ばくれつパンチ
キノガッサはキノココのアメ50個で進化できます。
キノココは出現率が高いポケモンですので、入手難易度が低いです!
キノガッサは攻撃がかくとうタイプの中でもトップクラスに高いですが、耐久面はかなり脆いです。
そのため、ダメージを多く与えたい場合はゲージ技を避けながら戦う必要があります。
攻撃が高いので、カイリキーの数が揃うまでの間はかくとうタイプのファーストチョイスにもなりえるポケモンだと思います!
2位 ハリテヤマ
タイプ:かくとう
おすすめの技構成:カウンター/ばくれつパンチ
マクノシタのアメ50個で進化可能です。
マクノシタの出現率がそこそこ高いので、進化も簡単にできます!
高いHPでジム防衛にも使用することができます。
攻撃もそこそこあるので、攻撃面・耐久面とバランスのとれたポケモンになります。
耐久がキノガッサよりも高いので、多少雑に使うこともできます!
3位 バシャーモ
タイプ:ほのお/かくとう
おすすめの技構成:カウンター/きあいだま
進化にはアチャモのアメが125個必要になります。
攻撃力はトップクラスですが、アチャモのアメ集めが大変です。
ほのおタイプはバンギラス相手にダメージを受けやすいのが難点です。
個人的には ほのおタイプで運用するのがおすすめですが、かくとうタイプの数が足りない場合はかくとうタイプの技で構成すると頼りになります!
4位 ゴウカザル
タイプ:ほのお/かくとう
おすすめの技構成:いわくだき/インファイト
進化させるためには、ヒコザルのアメが125個必要になります。
進化までのハードルの高さと覚える技がイマイチなのがマイナスポイントになります。
1位〜3位のポケモンで数が揃わない場合は活用を考えると良いと思いますが、重要度は高くありません。
5位 ニョロボン
タイプ:みず/かくとう
おすすめの技構成:いわくだき/ばくれつパンチ
進化にはニョロモのアメが125個必要になります!
ニョロモのアメを集めるのも大変でニョロボン自体もそこまで強いポケモンではないので、無理して集める必要はありません。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございました!