ポケモンGOの初心者トレーナーにおすすめするこおりタイプのポケモン達を紹介していきたいと思います!
トレーナーレベル20代前半くらいまでのトレーナーの方を対象に書いていますので、それ以上の方は参考にならないと思います…
捕まえやすさ・強化のしやすさ・強さ・序盤に進化させて良いかを考えて選出してみました!
初心者におすすめのポケモンとは?
初心者におすすめのポケモンは
・捕獲しやすいポケモン
・進化に必要なアメの数が少ない
・そこそこ強い
の3点を重視していみました!
そして、何よりも使い捨てできることを重視しています。
初心者の時のトレーナーレベルが低い時に使っているポケモンをトレーナーレベルが上がっても使おうとするのは、ほしのすなの関係で難しいのが現実です。
そのため、初心者の時に無強化である程度戦えるポケモンというのをコンセプトに選んでいます。
初心者におすすめな こおりタイプのポケモン達!
こおりタイプは ドラゴン/ひこうタイプに4倍弱点をとることができます。(ポケモンGOでは2.56倍ですが)
ジムに配置されることが多い、カイリューやボーマンダに対して かなり有利に立ち回ることができます。
2.56倍も与えられればCPの差があっても倒すことができるので、ドランゴンタイプ対策におすすめのタイプになります。
1位 グレイシア
タイプ:こおり
おすすめの技構成:こおりのつぶて/ゆきなだれ
グレイシアは アイスルアーの近くで進化させることで進化させることができます!
イーブイのアメが25個で進化させることができます。(アイスルアーが必要ですが、他人が使っているのに便乗することも可能です。)
攻撃・防御はかなり高いですが、HPがかなり低めですので、できるだけ攻撃を受けないようにしましょう!
アイスルアーとイーブイのアメが25個あれば進化できるので、数を揃えることもできます!
2位 トドゼルガ
タイプ:みず/こおり
おすすめの技構成:こおりのふぶき/ふぶき
タマザラシのアメが125個で進化可能です!
トドゼルガは攻撃はそこまで高くないですが耐久性がそこそこ高いので、レイド戦でも長時間フィールドに残ってダメージを与えることができます!
タマザラシのアメを集めるのが大変ですが、進化させると頼りになるポケモンですので是非集めてみてください。
3位 イノムー
タイプ:じめん/こおり
おすすめの技構成:こなゆき/ゆきなだれ
ウリムーのアメが25個で進化可能です!
必要なアメが少なく強力なこおりタイプのポケモンになります。
全体的にバランスのとれたポケモンで、進化難易度が低いので数を揃えやすいポケモンとなります。
イノムーは「シンオウのいし」とウリムーのアメ×100個でマンムーというポケモンに進化し、このポケモンは更に強化されているので余裕がある方は進化させてもいいかもしれません。
4位 ラプラス
タイプ:みず/こおり
おすすめの技構成:こおりのふぶき/ふぶき
ラプラスは耐久面に優れたポケモンとなります。
攻撃力は低めですが、高い耐久力でフィールドに残って総ダメージ量を稼ぐことができます。
通常時に野生で探すことは大変ですが、イベント時に出現率が上がったり レイドで出現したり フィールドリサーチで出現したりと入手する機会はそれなりにあると思います!
進化しないので、アメを集める必要がないのが良いです!
5位 オニゴオリ
タイプ:こおり
おすすめの技構成:こおりのふぶき/ゆきなだれ
ユキワラシのアメが100個集めると進化できます!
ユキワラシの出現率が高くないので、アメを集めるのが大変かもしれません。
CPもあまり高くなりませんが、こおりタイプの数が足りていない序盤には活躍してくれると思います!
色違いオニゴーリです!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございました!