最近、引っ越しを行ったのですが、上の階の住人の音がうるさすぎて禿げそうです…!
足音とかも結構ズカズカ歩いていて聞こえてくるのですが、そちらは特に気になりません。
しかし、急に衝撃音が聞こえてくるのがどうしても我慢できません!
わざとか?わざとだろ?って感じです。
隣人ガチャは完全に外れです…
上の階の住民からの衝撃音での攻撃を受けている
わざとなのか、例えるならば踵(かかと)で思いっきり床を鳴らしているか、何か大きなものを落としたような音が一日数回聞こえてきます。ドンッ!って感じの音です。
家にいるときは、基本的にノイズキャンセリングのヘッドホンをしているため、外部の音はほとんど聞こえません。
作業している時は、音を流さずにノイズキャンセリングで無音の状況を作っているのですが、上の階からそれを貫通するような衝撃音が度々するため、ビクッ!となっていまいます。
最初のうちは、物でも落としたのかと思っていたのですが、ほぼ毎日数回鳴るので、わざとだろ…と思ってきています。これが結構なストレスなんですよ…
最初はキーボードの打鍵音でも漏れているのか思ったのですが、寝ている時にも鳴ってからその考えは捨てています。
キーボードの打鍵音が上まで響く建物ってそもそもやばすぎ…!
相手の音の音源としては、ベッドから飛び跳ねて床に着地している説を提唱したいです。
そんな起き方するならマットくらい置いてくれ…
どうしたら良いのか対策を考える!
しばらくは直接話に行くのがいいのか、管理会社に問い合わせるのがいいのか悩んでいました。
管理会社を挟んでも自分が言っているという事はすぐに分かりますし、直接言ったほうが良いような気がしていました。
しかし、そもそも、相手がまともな人間であるという保証もないので耳栓でもしている方が良いのかも?と思い始めています。更に嫌がらせされる可能性も少なくないですからね。
また、上記で私が予想した通りに音源がベッドから飛び跳ねている音であれば、私がパソコンを置く場所を変えるだけで音源の真下の位置取りを避けることができるはずです。
幸い、部屋は3部屋あるので、別の部屋にパソコンを置くことで対応できるかもしれません。
真下じゃなければ、そんなに響かないと思うのですよね…
希望的観測も多分に含んでいますが、とりあえず試してみないといけないですよね。
相手に伝えるのは最後の手段にして、自分でできる対策をすすめる!!
相手に伝えたところで相手が改善してくれるという保証はありませんし、相手によっては更に嫌がらせしてくることも考えられます。
その場合、下の階に住んでいる私の方が圧倒的に不利で、そのような事に時間を使うのは馬鹿らしいので、相手に伝えることは最終手段にしておきたいです。
とりあえずは、パソコンの配置位置をずらして音源の真下から抜け出すようにしたいと思います。
場所的に今の位置がエアコンがある唯一の部屋なのでかなり気乗りしませんが、とりあえず移動して様子を見てみたいと思います。
とりあえず、試すだけ試してみたいと思います。
皆さんもすぐに相手に伝えるよりも、自分の方で色々と試してみた方がリスクは少ないかもしれません。
なんで上の階の住民のために、こんなことしないといけないのかと思うかもしれませんが、リスクと労力を最小限にできる選択がこれだと思います。
そこは、自分が受けるストレスや被害とリスク・労力を天秤にかけて行動すると良いと思います。
本当に耐えられないくらいうるさい場合は、管理会社を挟むのか自分で伝えるのかしてすぐ解決する可能性にかけるべきだと思いますが、私の場合は、ストレスながらも耐えられる範囲?なんでとりあえずの様子見です!
色々防音グッズがありますが、ほとんど音を出す側の防音グッズなんですよね…
音を受ける側の防音グッズは、それこそ耳栓とか音を聞こえないようにするしか対策しようがない気がします。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございました。