今回紹介するカップ麺は日清から発売されている、京都うどんについて紹介していきます!
日清のカップ麺は値段が高いイメージがありますが、この商品は100円(税抜)でした!
あんまり人気がないってことなのかな?
ちなみに、京うどんとは京都で食べるうどん全般を指しており、定義はないようです!
お店を見ても共通点はなかったので、普通のうどんみたいですね。
パッケージはこんな感じです!
こんな感じのパッケージになっており、鰹だしではなく昆布だしなのは珍しいかもしれません。
パッケージも紙っぽくなっており、古風な感じになっています!
ちなみに、上面はこんな感じです!
そして、側面を見ていきます。
カロリーは279カロリーで、内容量は62g(めん50g)となっています。
昆布だしなので、スープのカロリーも控えめになっています。
それでは、さっそく開封していきます。
目につくのが、麺の形ですよね!
きしめんのような、平べったい形の麺の形をしているのが分かります。
具材は麺の量を考えると、多めかもしれません。
熱湯で3分なので、さっそく調理していきます!
すぐに完成!!
なんか、麺の形が違うだけで普通のうどんと雰囲気が違いますね…!
大事なのは味なので、さっそく食べていきたいと思います。
一口目を食べると…
?????
何かが違う…
個人的には期待外れといった感じです。
後味にえぐみがある??ネット上の情報を見ると高い評価を得ているようですが、個人的には美味しいとは言えませんでした。
スープはかなり薄味で上品な仕上がりになっていますが、なんで変な後味がするんだろう?外れ引いた??
思っていた味と違うので変な味に感じただけかもしれません。
具材は
あげ、ネギ、かまぼことなっています。
と言いつつも、量は少ないのですぐに完食しました!!
恒例の採点コーナー
私の独断と個人的好みだけで採点していきます!
商品名 | 日清 京うどん | メーカー名 | 日清 |
ブランド | 日清 | 購入価格 | 100円(税抜) |
容量 | 62g(めん50g) | カロリー | 279kcal |
スープ | 9/15 | 具材 | 10/15 |
麺 | 5/15 | コスパ | 8/20 |
個人評価 | 15/35 | 合計点数 | 47/100 |
かやく:ねぎ、あげ、かまぼこ |
高い評価を受けていることが多い、日清の京うどんですが個人的には二度目はないという感じでした。
素直にどん兵衛を買ったほうが良いかもしれないと思いました。
意外と人を選ぶのかもしれませんが、他の方は高い評価をしているので興味があれば食べてみてください!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございました。