そろそろ、書いた記事の数が100に近づいてきたので、ここでSEOについての考察やこれからの方針について書いていきたいと思います。
100記事近く書いた感想としては…
気まぐれすぎんか!!
ってことです。
狙った通りのワードで綺麗に載せれたのは、
www.rotation-life.com
この記事くらいなんですよね…
この記事は、「町屋 スーパー 安い」のワードで上位を狙って書いたのですが、上記のワードで2位前後で表示されると思います!
ってことで、今までの失敗について例を見ていきたいと思います!
失敗例 ソフトバンクairの複合ワードを狙った大失敗
これまで、ソフトバンクairに関する記事を3記事書いています!
約2,100文字
約2,000文字
約2,600文字
うん、ネガティブな記事が並んでいますが、ソフトバンクair 解約とかで狙ってみたのですが…
ソフトバンクairという文字を含むワードで表示されたことは一度もありません。
何故か、「ソフトバンクairを解約したよ」の記事で最後にソフトバンク光の方がマシだよって言ったソフトバンク光での検索は何故か90位付近とますます意味が分かりません…
一度くらい「ソフトバンクair」を含む文字列で検索されたいものです!
文字数もそれなりに書いたつもりなのですが…
怒りを原動力に書き進めたのがいけなかったのかも…
さすが、Google… 書き手の感情まで読み取るとは…←
今までの記事で上位に表示されている記事の共通点を考える
今までの記事で上位に来ているワード達を見てみるといくつかの共通点があったので、書き出してみます!
ちなみに、「職場雰囲気改善びっくり」といかいうワードで検索されていて、こちらがびっくりです!
共通点① 競合相手が少ない!
これは、単純に自分の力不足ですが、もちろん競合相手が少ないほうが自分の記事が上位に表示される可能性が高くなりますよね!
このパターンはカップラーメン系の記事で多く見られました。
競合相手が少ないので、表示順位1桁の記事がかなり多くありました!検索ボリュームが少ないので検索流入は期待できませんが…
カップラーメン系の記事は、1,000文字くらいなので、競合相手が少ないと少ない文字数でも上位表示が狙えるようですね!
共通点② 記事内に写真がある!
これは関係あるのか、分かりませんが全ての記事内に写真がありました!
自分の考えなどを書いていた記事はSEO的には全然、結果を残せていません。
自分の体験や経験をシェアするような記事の方が表示順位で上位を狙いやすいかもしれません。
単純に文章力の勝負になって、敗北しているだけとか文字数が足りないとか色々考えられますが…
まぁ、単純に写真があると記事が書きやすいですよね!
丁寧に説明する必要がなくなるので、すっきりします!
文字数は関係あるのか考えてみる
正直、検索ボリュームが少なく競合も少ないワードではそれほど関係ないと思います。
カップラーメンの記事は全て1,000文字前後の短い記事ですが、それでも多くの記事が1桁で表示されています!
2,000文字くらいだと、上手くいけば検索ボリュームが100前後のワードは上位表示が狙えると思います!
この記事も結構、幅広いワードで1桁表示されています!
文字数も2,000文字を超えていますね!
実は4,000文字を超えているような記事もありますが、多少のアクセスはありつつも目立つ働きはありません。
この記事も4,000文字を超える文字数ですが、2019年2月は12アクセスを集めただけでした。
このジャンルに単独の記事であることを考えると、良い結果なのかもしれません。
そう考えると、文字数は多いほうが上位に表示される確率は上がると言えると思います。
日常で検索する際にも、上位で表示される記事は文字数が多いことが多いですもんね。
この記事何文字あるんだろ…ってブログを書き始めてから気にしだすようになりました。
競合がいない記事は少ない文字数でも上位表示可能で、競合が増えるほど、文字数を増やして中身をより良いものにしていく必要があるということですね!
これからのSEO対策の方針!!
これまで、まとめたことを反映して今後のブログ運営の方針を考えていきたいと思います!
書いていく記事のジャンル!
とりあえず、これまでの傾向から自分の考えを発信するような記事は数を減らしてアクセスが稼げそうな記事を優先して書くようにしたいです。
今までは、書きたい記事を好きなように書いていたのでアクセスが伸び悩む原因になっていたと思います。
もちろん、書きたい記事を書いていきたいのですが、優先度としてはアクセスを稼げそうな何かの知識や経験をシェアするような記事を書いていきたいと思います。
1記事当たりの文字数
これは、狙うワードの競合の強さを考慮して考えて決定したいと思います。
無理に、文字数を増やして間延びするのは避けたいので、カップラーメンは1,000文字前後を目安に書いていきたいと思います。
その他の記事は内容によりますが、できれば2,000文字以上を目指して書いていきたいです!
1週間に1記事は5,000文字くらいの記事を作成できるようにするのが目標です!
内容を考えてみる!
とにかく、読んでくれた方にメリットとなる記事の作成を目標に記事を作成したいです。
自分のためではなく、皆のために!!!って感じでブログを更新していくようにしたいです。
あとは写真を用いて説明することですね!!
意外と写真神話があるかもしれません!!
写真があることで、無駄な説明の文章が減るため、SEOに良くなるのかもしれません。
色々、考えてみたのでさっそく次の記事から反映して、しばらく様子を見てみたいと思います。
そして、この記事は写真がないので、伸びないこと間違いなしですね!(そもそもSEO関係の検索ワードで乗る気がしない…)
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございました。