社会人になってから、ブログを始めるまでの1年半、なんと趣味もなく職場と自宅の往復だけを行っていました…
社会人になる前はゲームやら釣りやら趣味があったのですが、社会人になってからはなかなか趣味が見つからず…
しかし、ブログを始めたことで私の生活は一気に変わりました!!(感想には個人差があります。)
ってことで、みんなもブログをはじめてみようよ!
※あくまで趣味としてのブログを書いています!
趣味でブログをおすすめするわけ!
趣味としてブログをおすすめする理由は主に3つあります!
日々の生活の変化!
日々の生活でもブログのネタを探すようになるため、視点が変わります。
悪いことがあっても、あっ!これネタにしてやろうくらいの感じになるので嫌なことでも、記事にできると考えるとダメージは半分です!
なんか、芸人さんみたいな考え方ですね!
ブログを始めるだけでポジティブ思考になれるなんて素晴らしいと思いませんか!?
自分への記録とアウトプット!
自分の考えを記事にしておくと、しばらく経ってから見ると自分の変化を実感することができます。
1ヵ月くらい前でも考えが変わっていることがあるので、数年前の自分の考えなんて別人のように違うかもしれません!
ここは相変わらず変わらないなぁという部分も分かって楽しいと思います。
そして、情報を発信する楽しさというのを味わえると思います!
SEOとかブログ運営自体が戦略ゲームみたいで面白いですよ!
上手くいけば収益化できるかも!
ブログでアクセスを集めることができれば、収益化することができます!
楽しくブログを書いて、お金までもらえると最高ですね!
道のりは遥か遠くですが…
お小遣いくらいは稼げるようになりたいですね!
おまけ 友達ができるらしい…?
私がブログを始めたきっかけになった、ブロガーの方はブログを始める事へのメリットとして、ブログを通して友達ができることを上げていました!
うん?ブログを始めて友達ができたかって?
それは…
うん、これからだよ!
ってことで、最後のブログ友達ができるは都市伝説ですが、体験していませんが、他の3つの理由はブログを始める上でメリットとなる点です!
文章を書くのが苦手?大丈夫です!
ブログ運営には興味があるけど…文章書くの苦手だし…
という方もいらっしゃると思いますが、大丈夫です!
私の書いた記事を見てください!
無能が極まっているので…
こんなのでいいなら、私も書けるじゃん!!って思っていただけるはずです!
まぁ、どんなに下手な文章でも投稿しなければ始まりませんし、失敗を恐れずにどんどん書いていいと思います!
文章が上手ければ読まれるわけじゃない
文章が上手いのは武器になりますが、文章が下手だからといってマイナスになることはないと思っています。
文章が下手でも、他のサイトにはないオンリーワンの情報が書いてるサイトは重宝しますし、文章で差別化ができないなら内容で差別化しましょう!←こっちのほうが難しいと思いますが…
装飾できないなら、中身で勝負!って感じですね!
このブログはボロボロで中身もスカスカなので、マネしないように!
雑記ブログはネタがたくさん!
一つの分野に特定して、集中して書いていくのもいいかもしれませんが、何でも好きなように書ける雑記ブログがおすすめです!
特定分野にすると分野に合わないからと書きたい記事が書けなかったりします!
なんでも書いていいよ!ってなるとネタを考えるのも楽になりますし、書きたいと思った記事を書くことができます!
とにかく楽しく書けるように!
ブログを書くことが義務になると辛いので、あくまで楽しく書くことが大事だと思います。
楽しいと自然と継続することができます!!
毎日投稿とかいうのに拘る必要はないと思います!
私も一時期、全然投稿しませんでしたし…!
仕事ではなく趣味なので、楽しく無理のない範囲でブログを楽しみましょう!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございました。