今回はミュウが獲得できるスペシャルリサーチ『』達成のためのコツ・攻略方法を紹介していきたいと思います。
えっ?まだミュウのスペシャルリサーチが終わってなかったのか?って
そこは気にしない方向で!
捕獲したミュウはこの子
- 幻のポケモンの姿を追え1/8のタスク内容・コツ
- 幻のポケモンの姿を追え2/8のタスク内容・コツ
- 幻のポケモンの姿を追え3/8のタスク内容・コツ
- 幻のポケモンの姿を追え4/8のタスク内容・コツ
- 幻のポケモンの姿を追え5/8のタスク内容・コツ
- 幻のポケモンの姿を追え6/8のタスク内容・コツ
- 幻のポケモンの姿を追え7/8のタスク内容・コツ
- 幻のポケモンの姿を追え8/8のタスク内容・コツ
- ミュウのスペシャルリサーチにおける難易度TOP3
さっそく、ミュウのスペシャルリサーチのタスク内容を見ていきましょう!
幻のポケモンの姿を追え1/8のタスク内容・コツ
・ポケストップ5個を回す
・ポケモンを10匹捕まえる
・ポケモンを5匹送る
1/8は特に難しいタスクもないため、簡単に終わらせることができると思います。
幻のポケモンの姿を追え2/8のタスク内容・コツ
・相棒と歩いて2個アメをもらう
相棒と歩いて2個アメをもらうはコイキングを連れて歩くと1kmで1個アメをもらうことができますし、この後のタスクでコイキングをギャラドスに進化させるタスクがあるためコイキングのアメを貯めることができます!
・グレートスローを10回投げる
・たまごを3個かえす
できるだけ手持ちのたまごの中から距離の短いたまごをふかそうちに入れるか、ふかそうちを複数使用することで早く終わらせることができます。
2/8も特に難しいタスクはありません。
幻のポケモンの姿を追え3/8のタスク内容・コツ
・レベル15に到達する
レベルが低いうちはレベルアップへの必要経験値が少ないため、しあわせのたまごを使用した状態でポケモンの進化をまとめて行うことで大量の経験値を獲得できます。
詳しくはGameWithの下記の記事が分かりやすいです!
・ジムバトルを2回する
・レイドバトルを2回する
この中で大変なタスクはレベル15に到達するのタスクでしょうか…
ジムバトルとレイドバトルは2回勝利ではなく、2回するなので参加するだけで勝利できなくても条件達成となります。
幻のポケモンの姿を追え4/8のタスク内容・コツ
・カントーメダルをシルバーにする
50匹は簡単にクリアできると思います!
バトルで使わないポケモンは積極的に進化させて図鑑を埋めていきましょう!
・相棒と歩いて5個アメをもらう
コイキングが1kmで1個アメがもらえるのでおすすめです!
・ポケモンを20匹進化させる
むしタイプやくさタイプは進化へのアメが少ないポケモンが多いので、積極的に捕まえて進化させていきましょう!
進化へ必要なアメが少ないポケモンや出現率が高いポケモンは捕まえるようにしましょう。
幻のポケモンの姿を追え5/8のタスク内容・コツ
・メタモンを一匹捕まえる
これは難易度の高いタスクです。
メタモンは他のポケモンに化けているため、捕まえるまでメタモンかどうかの判断ができません。
ポッポ コラッタ ズバット マンキー コイキング ゴース オタチ
ホーホー ヤンヤンマ テッポウオ ゴクリン ジグザグマ ゴニョニョ
後のタスクでレベル25に到達するがあるため、見かけたポケモンは全部捕まえていく気持ちでやっていくといいかもしれません!
メタモンを捕まえる場合は、ポケストップの密集地帯でひたすらポケモンを捕まえてまわるのが効果的です!
・グレートスローを20回投げる
・ゴーストタイプのポケモンを10匹捕まえる
このタスクも時間がかかりやすいタスクとなっています。
このタスクのコツとしては
・ゴーストタイプは夜に出現が多くなるため、夜になってから探し始める。
・フィールドリサーチの報酬がゴーストタイプのものを重点的に達成する
例) 2019年1月現在
ギフトを2個送る 報酬:ゴース
グレートスローを3回投げる 報酬:ゴース、アノプス、リリーラ
以上のフィールドリサーチはゴーストタイプが報酬に含まれているので、積極的に狙っていきましょう!
5/8は
・ゴーストタイプのポケモンを10匹捕まえる
・メタモンを一匹捕まえる
と時間がかかるタスクが2つあります。
幻のポケモンの姿を追え6/8のタスク内容・コツ
・レベル25に到達する
レベル25くらいはやる気になればすぐに達成することができます。大変と言えば大変ですが…
とにかくポケモンを捕まえて、しあわせたまごを使って片っ端から進化させるのがおすすめです。
・レイドバトルを10回する
こちらは10回の勝利ではなく、10回の参加になるため時間がない方も参加だけすることで達成できます。
・コイキングを進化させる
ミュウのタスクの中で一番重いのがこのタスクだと思っています。
コイキングの進化にはアメが400個必要になってきます。
出現頻度の高いコイキングとはいえ、狙って探すことは困難です。
対策としては、コイキングの巣に行くか、フィールドリサーチでコイキングが報酬になっているものを達成するのが良いです!
幻のポケモンの姿を追え7/8のタスク内容・コツ
・きのみを使って50匹のポケモンを捕まえる
余りがちなズリの実やナナの実を使うことで簡単に達成することができると思います。
・カーブボールのエクセレントスローを投げる
枠が大きいポケモンを狙うと達成しやすいです。
1回だけで良いので、毎回意識して狙っていけばすぐ達成することができると思います。
・カントーメダルをゴールドにする
これも時間がかかるかもしれません…
とにかく、捕まえて進化させていくか、見たことないポケモンを積極的に捕まえにいくしかないですね!
幻のポケモンの姿を追え8/8のタスク内容・コツ
・ミュウを捕まえる
ここは7/8の報酬で出現するミュウを捕まえる事で達成できます。
ミュウは確定で捕獲することができるので、このタスクは確実に達成することができます。
ミュウのスペシャルリサーチにおける難易度TOP3
1位:コイキングを進化させる
私にとってはこのタスクが強烈に重かったです…
コイキングを進化させた直後で辞めていたため、アメがほぼ0の状態から集めることになり、このタスクで3週間ほど立ち止まっていました…
結局、フィールドリサーチの報酬にコイキングが出る可能があるタスク
・ポケモンを捕まえるときにパイルのみを10個を使う コイキング確定
上記のタスクを達成することでコイキング出現する確率があります。
捕獲する際にはパイルのみを使用して少しでもアメを稼いでいきましょう!
コイキングが進化するためにはアメが400個必要なので、パイルのみ(6個)+博士に送る(1個)で考えると約60匹程度捕獲する必要があります…
近くにコイキングの巣がある方は一気に乱獲するのもアリだと思います!
2位:メタモンを捕まえる
物欲センサーが働くのか、タスクを持っている際には全く出ませんでした…
このタスクも3日ほど止まっていた気がします。
私の場合はヤンヤンマに化けていることが多かったです。
また、メタモンが化けているポケモンはやたら捕まりにくいので、捕まえにくいポケモンがいたら丁寧に捕まえていきましょう!!
3位:ゴーストタイプを10匹捕まえる
これも意外と時間がかかりました。
私がこのタスクに挑戦していたのが、「ポケモンGO ホリデー」でこおりタイプの出現率が上がっていたため相対的に出現率が下がっていたからかもしれませんが…
野生に良く出てくるゴーストタイプは
・ムウマ
・ヨマワル
・ゴース
になると思います。
また、ゴーストタイプのポケモンはフィールドリサーチの報酬にもなっています。
・ギフトを2個送る ゴース
フィールドリサーチでは達成すると確実にゴーストタイプのポケモンが出現するものもあるので、見つけたら確保しておきましょう!(ハードルが低いので簡単にクリアできます)
また、ゴーストタイプは夜に探すと見つかりやすいので、このタスクで困っている方は試してみてはいかがでしょうか!
私の場合は、復帰勢だったので、図鑑やトレーナーレベルに関するタスクはクリア済で困ることは無かったのですが、今から始める方は時間がかかるかもしれません。
ポケモンの数も増えて、カントー地方のポケモンだけ捕まえるのも難しくなってきているので、気長に無理をしないペースで頑張りましょう!
良いポケモンGOライフを!!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。