今回紹介していくカップラーメンはマルちゃんの麺づくりの合わせ味噌です!
麺づくりシリーズは麺が美味しいので好きなんですよねー!
ちなみに、ノンフライ麺とは
・生麺に近い食感になる
・さっぱりとした風味でスープの特徴をより活かせる
・油を使用していないため、低カロリーが実現できる
という特徴を持っているようです。
パッケージはこんな感じですね!
パッケージの野菜の描かれ方が真ん中に集まっていて斬新ですね!
熱湯で5分とカップラーメンとしては長めです!
側面を見てみると…
カロリーは351kcalで
アレルギー物質は
小麦、卵、乳成分、ごま、大豆、豚肉、ゼラチン
となっています。
カロリーの内訳が
めん・かやく:258kcal
スープ :93kcal
と麺のカロリーが極端に低いことが分かります!
これがノンフライ麺のメリットみたいですね!
私はあまりカロリー気にしていませんが…
開封してみるこんな感じです。
中に入っている袋は3袋で、写真の右側2袋が後入れになります。
麺も生めんっぽい見た目をしています。
それでは、さっそくかやくを入れて熱湯を注いで5分待ちます…
できあがりはこんな感じ!
スープがぎらついていますね!(スープのカロリーが高めだったから??)
具材はきゃべつ、とうもろこし、にら、にんじんです。
量的にはきゃべつが一番多く入っています!
全体での具材の量は多くも少なくもなくちょうどいい感じです!
他のカップラメンと比較すると若干多いかもしれません。
若干の辛さがありますが、辛い物が苦手な私でも問題なく食べられるので、辛いのが苦手な方も大丈夫だと思います。(ピリ辛くらい!)
味噌の味は、割とあっさりした感じのスープとなっています。
味噌ラーメンが苦手な私でも美味しく食べることができました。
麺づくりと言えば、このもちもち感のある麺が特徴的です。
ノンフライ麺であるため、麺自体に味がなく、スープの味が乗って美味しく食べられました。
実は食べながら感想をタイピングしているので、他のカップ麺を食べていると麺が伸びてしまうことがあるのですが、このカップラーメンは麺の伸びを感じませんでした。
麺にコシがあるので、食感を失いにくいからでしょうか…
そして、完食!!
恒例の採点コーナー
商品名 | 麺づくり 合わせみそ | メーカー名 | マルちゃん(東洋水産) |
ブランド | 麺づくり | 購入価格 | 100円(税抜) |
容量 | 104g(めん65g) | カロリー | 351kcal |
スープ | 10/15 | 具材 | 11/15 |
麺 | 13/15 | コスパ | 16/20 |
個人評価 | 23/35 | 合計点数 | 73/100 |
かやく:きゃべつ、とうもろこし、にら、にんじん |
文句なしの高得点です。
カップラーメンとしての味はもちろんのこと、税込みで108円で購入したことを考えるとコスパが素晴らしく良いです。
麺づくりの特徴とも言えるもちもち麺を是非、食べてみてくださいね!
(今回の合わせ味噌は味噌ラーメンが苦手な私でも美味しく食べれたので、味噌ラーメンを敬遠されている方にも試してみていただきたいです。)
今日はここまで
最後までお読みいただきありがとうございました。