今日のお題は 社畜社会人が教える一年間に100万円貯める方法を教える講座!ってしようと思ったのですが、100万円に限らず一人暮らしでお金を貯める方法を教えるコーナーにします!
ちなみに、私の職業は社畜(SE)なんですけど、この社畜って職業は貯金が貯まるんですよー!
なんて言ったって、毎日23時に帰宅して7時には起床、土曜日も仕事で日曜日は疲れて寝るだけ!
お金を使う時間すらないので貯まる貯まる!
って感じで気が付いたら社会人2年目にして200万が目の前です!
そんな感じで一人暮らし特に20代に向けての貯金方法について好き勝手に話していきたいと思います。
意識しなくても貯金ができる状況がベストなので、無理なく貯めることを意識しましょう!
具体的な内容についてはどんどん追記していきます!
まずは前提条件の話
収入が低すぎる場合
周りの収入に対して自分の収入が少ないと感じている方は転職して収入を上げることも一つの手です!
個人的には収入を上げることよりも支出を減らすことの方が簡単であると思っていますが、ベースとなる収入が低い場合は転職を考えることも必要だと思います。
ここは個人の目標や生活もあるため、なかなか難しいかもしれませんが…
時間がある場合は、自宅で行える副業を始めてみるのもいいですよ!
収入に見合わない固定費がある場合
手取りが20万円で家賃が14万でーみたいな方はなかなかいないとは思いますが、このように収入に対して固定費が高い場合は貯金することは極めて難しくなります。
固定費は単純に年間で考えると月額×12になりますので、月1,000円でも年間で考えると結構大きな額になります。
そのため、固定費に当たるものを契約する際には年間に換算して考えてから契約しましょう。
うまい話には裏がある
銀行などが勧めてくる金融商品などはきちんと確認してから利用しましょう!
特に若い社会経験が少ない社会人は狙われやすいかもしれません。
とにかくその場では決めずに持ち帰ってゆっくり検討しましょう!
金融商品を勧めているブログも基本的には信用しないように…
投資などを行う場合はとにかく分散投資です!!
その言葉のままで投資先を分散してリスクの分散を狙う手法のことです!
一か所に集めるとリスクも大きくなりますからね…
そろそろ貯めるための方法を書いていくよ
前置きが長くなってきたから貯めるための方法を書いていくよ!
まずは1年間に貯めたい金額を決める
初めにやることは、一年間で貯めたい金額を決めることです!
目標がなければ、行動もできませんので!
きりのいい数字だと100万円ですよね!
ただ、20代前半の社会人にとっては一年間で100万円は厳しいかもしれません…
実家暮らしの場合はハードルがかなり下がりそうですが…
とりあえず、目標が決まったら
収入の予想(手取り)ー固定費ー変動費=目標金額
収入の予想が240万円
固定費が120万円
目標金額が100万円の場合
変動費は20万円ってことになりますね…
一年間で20万…
無理ですね!!
って感じで立てた目標が達成可能であるかを確認することができます!
達成不可能な目標を立ててもやる気を失うだけなので、確実に達成できると思う金額を目標にしましょう!
削れる固定費は削る
固定費としては家賃や奨学金の返済、通信費、各種サービスの月額などがあげられると思います。
ここで固定費を削減しようとすると簡単に削れる可能性が高いのは通信費です!
家賃は引っ越しや契約などで縛れてすぐに変更するのは難しいと思います。
…それを言ったら携帯の契約も縛られてるよって言いたい方もいらっしゃるかもしれませんが、携帯はキャリアを変えずとも月額を下げることができます。
3大キャリアの契約にもいらないオプションが付けられることがほとんどです。
これは最初の3ヵ月は必須のオプションで3ヵ月は無料なんでみたいな感じで4ヵ月目以降から毎月1000円くらいかかるオプションを付けられました。ちなみに〇フトバンクです…
こんな感じで無駄なオプションを外すだけで結構変わります。
また、通信量が少ない方はデータ量を減らすことで金額を下げることができます!
食費を削っていこう
とりあえず、自炊をしましょう!!
いや、外食を控えましょう!!
外食の多さに心当たりがある方は、まず半分にしてみましょう!
自分で料理つくるのも意外といいものですよ!
味付けは自分の好みに行えますし、いろいろ冒険することもできます。
えー料理って大変そうじゃんって方はまずは簡単なものから作ってみましょう!
とにかく食費を減らすには外食を減らすのが一番です!!
削ってはいけないお金
自己投資
自分への投資は削ってはいけません。
それは未来の自分の可能性を削ることと同意です…
ここの金額を削るくらいなら貯金なんてしなくていいです!!←言い過ぎ??
回収できるものへの支出
これを買えば家事が楽になって、空いた時間で勉強できるのにな…
ってことがあったとします。
その金額で購入しても良いと考えたのであれば購入するべきです!
今買えば、その空いた時間で支払った金額分の価値はペイされます!
時間は金に換えれますが、金は時間には換えられませんからね!
欲しいものはけちるな!
なにか欲しいものがある場合はケチる必要はありません!
もちろん頻度によりますが…
使うときに使わないお金なんて意味がないです!
本当に使うべきものなのかをきちんと見極めてから使うのであれば問題ないと思います!
その際に、同じものを少しでも安く手に入れる努力をしましょう!
って感じで偉そうに書いてきましたが、結局は自分のペースで貯金するのが一番です。
今日はここまで!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。